DSpace1.6のインストールメモ2
2010-03-31


Apache Mavenのインストール

DSpaceをビルドするために必要.

# cd /usr/local/
# wget http://www.meisei-u.ac.jp/mirror/apache/dist/maven/binaries/apache-maven-2.2.1-bin.tar.gz
#
# tar zxvf apache-maven-2.2.1-bin.tar.gz
# rm apache-maven-2.2.1-bin.tar.gz
# ln -s apache-maven-2.2.1 apache-maven

環境変数を設定する.

# vi /etc/profile

export M2_HOME=/usr/local/apache-maven/
export M2=$M2_HOME/bin
export PATH=$M2:$PATH

PostgreSQLの設定

PostgreSQLを起動する.

# /etc/init.d/postgresql start

初期化されるので、

# vi /var/lib/pgsql/data/postgresql.conf

上記設定ファイルを編集する.49行目あたりにある「listen_addresses = 'localhost'」のコメントを外し,有効にする.

アクセスコントロールを設定する.

# vi /var/lib/pgsql/data/pg_hba.conf


# TYPE  DATABASE    USER        CIDR-ADDRESS          METHOD

# "local" is for Unix domain socket connections only
local   all         all                               ident sameuser
# IPv4 local connections:
#host    all         all         127.0.0.1/32          ident sameuser
# IPv6 local connections:
#host    all         all         ::1/128               ident sameuser
host    dspace      dspace      127.0.0.1 255.255.255.255 md5

ユーザの追加

ローカルユーザとデータベースユーザを追加する. パスワードはdspaceとする.

# useradd -m dspace
# su - postgres
$ createuser -U postgres -d -A -P dspace
Enter password for new role: dspace
Enter it again: dspace
Shall the new role be allowed to create more new roles? (y/n) n
CREATE ROLE
$ 

データベースの作成

# su - dspace
$ createdb -U dspace -E UNICODE dspace
CREATE DATABASE
$

DSpaceのダウンロードとビルド

$ wget http://downloads.sourceforge.net/project/dspace/DSpace%20Stable/1.6.0/dspace-1.6.0-src-release.tar.gz?use_mirror=jaist
$ tar zxvf dspace-1.6.0-src-release.tar.gz

DSpaceの設定ファイルを書き換える.ここでは取りあえず,インストール先だけ設定する.

$ vi dspace-1.6.0-src-release/dspace/config/dspace.cfg

dspace.dir = /usr/local/dspace

一通り設定したら,ビルド開始.

$ cd /home/dspace/dspace-1.6.0-src-release/dspace
$ mvn package

依存ファイル等のダウンロードが始まるので,しばらくほっておく.

[linux]

コメント(全50件)
※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。


記事を書く
powered by ASAHIネット